三国峠(裏大雪)
*大雪山の東側の地域です。山脈が季節風を遮るため、その西側とは雪の降り方が少し違うようです。
三国峠の頂上付近でr見つけた巨大な霜。窓ガラスの破片が散乱しているように、大きな霜が林立しています。
左の巨大な霜の拡大。槍の穂先のような形です。この後、大量の雪が降ってきて埋もれてしましました。
レプリカ作製の様子。電源は車のバッテリーから。
冬の大雪山。飛行機からの景色。
峠を下る道。この先には秘湯ホロカ温泉があります。
標高700 m付近では、白樺の樹林帯の中を走る。
三国峠の頂上から見える樹海。西側は吹雪いていても、分水嶺の東側は晴れていました。
ウペペサンケ山(標高1848 m)